こんばんは。
本日はマンツーマン講座でした。
何回か当方の講座にも来られている方で、とても吸収が早い方です。
年末に何度も録音を聞いてマスターするとおっしゃっていましたが、やる気も人一倍ですね。
ご開運をお祈りしております。
さて、日本シリーズを見ておりますが、ここまで日本ハムの3勝2敗となりましたね。
明日からの2連戦で日本一が決まるのですが、当然先発だと思っていた大谷投手は第6戦ではなく、第7戦に先発するようです。
1回目から全力で取り組んだ方がよい理由
正直「ん~」という感じです。
考え方は色々あると思いますが、2つのうちどちらか勝てばよいのであれば、最初から全力を尽くすべきだと考えています。
「1回目が仮にダメでも2回目頑張ればよいでしょ。でも1回目をスルーすると、焦ったり、不測の事態が起きたら対応できないじゃない」
これは有名な占い師の先生からお聞きしたことです。
手相で28歳と32歳にチャンスがある場合
手相で言えば、恋愛の線が28歳と32歳にあったら、とにかく28歳を全力で取りにいく。
仮に28歳がダメでも32歳がある。
だけど、28歳は仕事に邁進した結果、恋愛をせずだった場合、32歳の恋愛線を取り逃したらと焦ったり、なにかあって恋愛に使えなかった場合、その後どうします? という感じになります。
私 けんたろうの場合
わたしの場合も結婚の可能性があった年は35歳、38歳、40歳でしたが、最初から35歳しか頭にありませんでした。
35歳に結婚にすれば、余裕ができるので、38歳と40歳は他の事に興味を持ち、可能性がある3つの年齢をすべて使えると思ったからです。(結果的には35歳で結婚、38歳で独立、40歳で占術講座スタートとなりました)
まずは全力で今を頑張り、ダメだった場合に次を考える
鑑定でも、この年がダメだったら次はいつですか?と聞かれる方がいらっしゃいますが、まずはこの年です。
この年がダメだったら次の年を考えましょうとお伝えします。
チャンスが複数あれば、まずは1回目のチャンスを捕まえましょう。
そうすれば、余裕が出来るので、あとのチャンスは比較的楽に掴むことが出来るかもしれません。
日本ハムサイドは、
第6戦を落としても、第7戦は準備万端の大谷投手がいるという考えだと思いますが、第6戦を落とした時に焦りませんか?相手は勢い付きませんか?
現実的には不可能かもしれませんが、第6戦に大谷選手を使えば、第7戦も使えませんか?
広島カープは第5戦にジョンソン投手を持ってきた結果、第6戦野村投手、第7戦黒田投手+ジョンソン投手が使える可能性があります。
チャンスを最大限に使おうとしているのは、広島カープだと思いますが、さて結果はどうなりますか。
最大あと2戦を楽しみに観戦したいと思います。