こんばんは。
本日も鑑定依頼ありがとうございました。
ご好評頂いた、平日割引きが本日を入れて残り3日と言うこともあり、
本日は、当日のご予約がとても多い日でした。
残り、あと2日となりますので、この機会にぜひご利用くださいませ!
さて、本日沖縄よりお越しいただいた姉妹の方を鑑定させて頂きましたが、長男、長女の役割を表す線は長女の方ではなく、次女の方に刻まれておりました。
一昔前は、長男、長女が親の面倒をみたり、お墓の管理をしていたと思うのですが、特に最近は長男、長女以外の方(特に次男の方)が家を継ぐケースが増えているようです。
本日もそうでしたが、実際の鑑定においても半分は言い過ぎですが、4割の方は長男、長女では無い方に、相続の相が刻まれていると思います(あくまで私見ですが)。ちなみにうちの姫様にはまったく刻まれておりません(笑)。
一節には、長男は長男を跡継ぎに指名し、次男の方は次男を跡継ぎに指名するとの節もありますね。
この辺はDNAの世界になるのでしょうか。
この長男、長女相と言う線は、生命線の外側から回りこむようにして、中指に昇る運命線のことです。
皆様のお子様の手相を見てみてください。
意外な方がこの相を持っているかもしれませんよ。
ちなみに、なぜかは分かりませんが、名前に「一」がつく方は跡継ぎになる確率が非常に低いようです。
皆様の周りはどうでしょうか。
ではでは。
明日も良い日となりますように!