結果が「塔」 対策が「女帝」
公開日:
:
タロット
こんにちは。
東京も梅雨が近づいてきましたね。
鑑定室には除湿器があるのですが、
先週くらいからすでに大活躍です。
タンクを開けると、「うわっ、こんなに水が。。。」
空気中にはこんなに水分があるのかと驚きます。
この季節は熱中症にも注意らしいです。皆様体調管理には気をつけましょう。
さて、わたしは、たまにその一週間の仕事状況がどのようになるかを大アルカナだけを使って見て行きます。
とある日にみた翌週の仕事は、結果に「塔」、対策に「女帝」、わたしの気持ちに「法皇」、クライアント様の気持ちに「恋人達の逆位置」となりました。
「塔」というカードが結果に出たと言うことは、基本的に災いや崩壊を意味します(過去の場合は悪いこととは限りません)。
ポイントはそれが予期せぬ形でやってくると言うことです。
クライアント様の気持ちは「恋人達の逆位置」。
このカードは選ばれないということを教えてくれています。
「ん~、来週は厳しい1週間か。。。」
「でもこのカード達はなんだろう。。。」
このカードとは、わたしの気持ちに気持ち出た「法皇」と対策に出た「女帝」。
通常結果にタワーが出るということは、連動して対策と気持ちにも良くないカードが出るものです。
しかし、「法皇」は結果に動じない状況、対策の「女帝」はこの場合は収入の心配は無いという感じです。
「塔」に連動しているとは思えません。
簡単に言えば、何が起こるか読みにくい展開です。
「来週は何が起こるんだろ。。。」
さて、その週が始まりました。
予約はお陰様で月曜日からいつもの週より順調に入ります。
「やっぱり収入は問題ないな~。」
ますます結果がどうなるのか気になります。
「あんまり気にしなくていいのかな。でも一週間後を見てるから、何もないとは思えない。。。」
そして、仕事が忙しいこともあり、半ば忘れかけた金曜日に電話がなります。
「先生、すいません。土曜日の講座なのですが。。。。」
「あっ、これか。まったく考えてなかった!」
とわたしは心の中で叫びます。
この週は土曜日に個別講座をすることになっていたのですが、
とある想定していなかった理由により延期となりました。
クライアントに選ばれず(恋人達の逆)、予期しないショッキングな出来事(塔)、
自分は先生をする気満々(法皇。尚、日曜日の午前中に代替で講座は行ないました)、
収入は問題なし(対策の女帝)。
なるほど、ズバリでした。
ちなみにこの週の日曜日は朝1件、夕方1件の当日キャンセルまでありました
(こちらも一件は後日鑑定)。
結果「塔」で対策「女帝」は初めての組み合わせでした。
どうなるのか、最後までわかりませんでしたが、
起こってみれば、「なるほど」という感じです。
このように自分の状況がどのようになるかを見て行くと、
結果と合わせることが出来るので、タロットの実践演習にはもってこいです。
当方の大アルカナ講座にお越し頂いたには伝えておりますが、
自分のことを見るのが一番上達の近道だと思います。
8月には78枚のタロットカードを使用した総合鑑定編を開催予定です。
ご関心がある方は後日ホームページに記載しますので、
ご確認ください。
google ad PC
関連記事
-
-
THE CREATORでした
占い師けんたろうです。久しぶりのブログ更新ですが、世の中はコロナウイルスの影響もり、徐々に経済状況
-
-
2020年が始まりました
明けましておめでとうございます。 2020年もすでに1週間以上たちましたが、お正月ボケは如何
-
-
初めてのタロット研究会は無事に終了
こんばんは。占い師けんたろうです。昨日はタロット講座のリーディング編(後日マンツーマン講座も実施い
-
-
物事の推移はイーチンタロットを使います
こんにちは。 占い師けんたろうです。3連休最終日でしたがよい連休になったでしょうか。わたしは
-
-
3月にタロットの講座を行います
占い師けんたろうです。本日も鑑定のご依頼ありがとうございました。皆様のご開運をお祈りしております。
-
-
紐解かれるICE-OLATION
こんばんは。 占い師けんたろうです。 本日もご依頼ありがとうございました。 皆様のご開運を
-
-
OSHO禅タロット ICE-OLATION
こんにちは。 占い師けんたろうです。 本日は手相講座 手相解読編の前半をマンツーマン講座して
-
-
2018年の日本一はソフトバンクホークス
こんばんは。 占い師けんたろうです。 本日も鑑定のご依頼ありがとうございました。 皆様のご
-
-
左目が飛蚊症になりまして
こんばんは。 占い師けんたろうです。 本日も鑑定のご依頼ありがとうございます。 ここ数日の
google ad PC
- PREV
- 恋愛の線が薄くなった理由
- NEXT
- よくあるお問い合せについて